下館教会 ~新聖堂が完成しましました~

建設計画は2021年9月から始まり、資金積み立て、聖堂の仕様などを検討してきましたが、2024年3月、何とか資金の目途が立ち、2024年4月から工事が始まり、9月に遂に新聖堂が完成しました。
そして10月14日、山野内司教、聖心会の司祭団、県内外から多くの信徒たちに参列いただき、待ちに待った献堂式並びに祝賀会が執り行われました。

新聖堂建設計画が始まった当初は、2年後には完成させたいとの計画でしたが、資材高騰、献金の積み立て状況など、いろいろ課題が出てきました。
しかし信徒一同がそれぞれの最大限できる範囲で、バザー、献金、声掛けなど行い、一歩一歩、課題を乗り越えて新聖堂完成に向け活動してきました。
また、茨城県内外の信徒に声掛けを行い、多額の献金を頂きました。ご協力いただいた皆様に、深く感謝申し上げます。

下館教会の建て替えは約50年ぶりの出来事です。現在の信徒の中では皆が初めての経験です。
「資金をどのようにして積み立てる?」、「建物の形はどうする?」など、すべて手探りの状態からスタートしました。
本間神父様の強いリーダーシップ、信徒たちの”祈る場所がほしい“と言う強い気持ちと、茨城県内外の皆様のご協力で実現できました。
私は、今回の活動を通じて、茨城県の各教会のまとまりを強く感じた次第です。
これで祈る場所はできましたので、これからは、それに魂を入れるような信仰活動をしていきたいと思います。

カトリック下館教会 信徒会長 磯辺 信男

    次の記事

    2025年1月の予定